
こんにちは😀栗オネくん(@kurionekun461)です。
今日もお越くださり誠にありがとうございます💙

栗オネくん😊については、以下の通りです
テレビ業界が衰退してきてYouTubeもそうですが、インターネットの映画鑑賞やドラマ視聴いわゆるVODが今は大きく成長しています。自宅での映画鑑賞の楽しみ方どうなさっていますか。
実のところ、お菓子って映画鑑賞やドラマ視聴とは、切っても切れない関係だったりします。
今回は、映画鑑賞やドラマ視聴にはどんなお菓子がいいのか。はたまたVODはどこがオススメなのかも交えて疑問や質問にお答えします。
どうしてお菓子と映画鑑賞かというと、お菓子を食べる時ってプライベートでゆっくり好きな事をしている時とみなさんも思っているはずですね!この時間が充実しているかどうかで人生数倍楽しくなりますから。どうぞ、最後までお付き合いください。
おいしいお菓子を買って食べている方々の顔を想像し責任を持って記事にしていきます。
是非、記事の最後までおつき合いください。
また、各メーカー様のご協力により深堀りをしていくことが出来ますことをこの場をお借りし御礼申し上げます。
以下メーカー様の敬称は略させて頂きます。
記事を読むメリット

本記事をお読みいただければ、お菓子の事全般や太るお菓子の事や太らない食べ方などをを詳しく理解できるようになり、毎日鏡の前で悩まず健康的に無理せずストレスフリーでお菓子を食べていくことができます!
食べても太らないお菓子の食べ方をご覧になりたい方はこちらからどうぞ!

映画鑑賞やVODに合うお菓子の条件
映画鑑賞やVODに「合うお菓子」と「合わないお菓子」があるのかどうかから進めてみます。
この先、映画やドラマ・アニメやVODの事を<映画鑑賞>と呼称を統一します。
それは、映画鑑賞には没入感が非常に大切だからです。気が散ると、どんなにいい作品でも感動や興奮が薄れてしてしまいます。
- 映画館であれば周りにデリカシーのない人がいれば、いい作品でも嫌な時間になってしまいます。
- 自宅で鑑賞中でも来客、スマホの電話やメール、そして通知ひとつでも気になり作品の邪魔になります。
お菓子も諸条件で作品を鑑賞中には、いつもよりおいしいお菓子にもなります。視聴中の作品を純粋に楽しんだり、悲しんだり、興奮したり、泣いたり、笑ったりしながら有意義な時間を過ごすことができます。
映画鑑賞やVODに合うお菓子の種類
まず、食べるお菓子の候補を上げる時に重要になるにはそのお菓子が硬いか柔らかいかです。
まず、硬すぎないお菓子準備しましょう!
次に、重要になるのは、お菓子の量とパッケージです。
今までの視聴経験ではあまり気にせずにいたけど、この2つの条件を想像すると【そういえば~!】と思い返される方もいらっしゃると思います。
視聴にあう条件をまとめると、
- 硬いお菓子は避ける。
- 作品の視聴時間内で食べるお菓子の量が確保されるだけ準備してある。
- 開閉式(チャック付き)など視聴中でも視聴後も気にならないようなパッケージにする。
映画鑑賞やVODに合うお菓子の味付け
さて、お菓子の味付けに関わる条件などについてです。
特に粉末のシーズニングを施しているものそして溶けそうなモノは、指先が気になりだして作品にのめり込めません!
代表的なのは、個包装のお菓子で一個一個が袋詰めだと作品にのめり込めます!
100円ショップで指先が汚さないお菓子挟むトングみたいなものが大人気で一時売り切れになるくらいでしたが、それだけみなさん、指先が気になっていると言うことです。お金を払ってでも解消したいんですね。
栗オネくんおすすめの映画鑑賞やVODに合うお菓子
※おいしい、おいしくないという基準ではなく食べやすく作品に没頭できるという言い方が妥当かもしれません!
それでは、お菓子順に見ていきましょう。
チョコレート
- 江崎グリコ:ポッキー
- ロッテ:コアラのマーチ
- 明治:マーブルチョコレート
- 明治:ガルボ
- 森永製菓:パックンチョ
- 江崎グリコ:カプリコミニ
- ギンビス:しみチョココーン
ポッキーは間違いなくダントツで1位です。手が汚れず視線を作品から離さなくても食べやすいお菓子!右に出るお菓子はない?
クッキー・ビスケット
- 不二家:カントリーマアム
- イトウ:アメリカンソフトクッキー
- 森永:ステラおばさんのクッキー
- ブルボン:しっとりソフトクッキー
- ヤマザキ:ノアールソフトクッキー
ソフトクッキーはコーヒー、紅茶がおすすめです。
スナック
- フリトレー:マイクポップコーン
- 江崎グリコ:プリッツ
- カルビー:サッポロポテト
- ギンビス:ぷくっ子どうぶつ
お子様も一緒に食べられるお菓子としてもピックアップしました。
タブレット菓子
- アサヒグループ食品:ミンティア
- カバヤ食品:ジューC
いろんな種類があるのでチョコレートやスナック菓子を食べる時にお口をリセットするため。本当に作品にのめり込みたい場合(ロマンスもの、感動モノ)は、タブレットを1位にしてもいいですね。
羊羹
- 井村屋:羊羹 【練】
- セイカ食品:ボンタンアメ
- 井村屋:スポーツようかん
音もせず、腹持ちもよくお茶さえあればGOODというダークホースな立ち位置のお菓子。
健康補助食品
- カロリーメイト
- SOYJOY
実は、硬すぎず腹持ちもよく咀嚼音が気にならないので個人的には◎。
キャンデイー
- ロッテ:小梅
- パイン:パインアメ
音がしないのであまりお腹に入れたくない時にはキャンデイもあり。
半生菓子
- ロッテ:チョコパイ
- 森永製菓:ムーンライト
- 森永製菓:ガトーショコラ
- エイワ:チョコマシュマロ
咀嚼音なしで食べられるので個包装で食べられる半生菓子だとGOOD。
栗オネくんおすすめのVOD
映画鑑賞とお菓子準備する流れ
やっぱり、お菓子を食べる時間というのは映画鑑賞がかなりの時間を占有します。みなさんはいかがですか。
栗オネくんの映画鑑賞の場合
VODの儀式を行います。
- トイレと手洗いを済ませる。
- 窓を閉め、エアコンと空気清浄機をON
- 日中の場合はカーテンを閉める。夜間は照明をシアターモードにする。
- 飲みものとお菓子用意する。
TVをつけてサラウンドモードで視聴開始といった手順です。
この儀式が大体週末ですのでそれまでにお菓子や飲み物を調達します。日課になっています。
ここまでやっていると言う方はVODの沼にハマっているかもしれませんね。ここには出てきませんがアマゾンをご利用の方も多いと思います。諸条件は悪くないと思いますがコンテンツ、そう作品が弱い感じがするので今回は割愛しています。
映画鑑賞とお菓子準備すれば変わるライフスタイル
毎日、仕事で疲れて帰って来て、You Tubeみて明日の事考えてベッドに入る毎日が続く。といった生活でしたが、VODを利用すると、生活が一変してしまいました。それが以下の通り。
その結果を列挙します。
- 週末や休み前が楽しみになってくる。
- 休みにスケジュールが入ると映画鑑賞できないと思い少しさみしい。
- 週末に向けての買い出しすらが楽しみになってくる。
- 平日の夜も「時間があれば作品を1本見ておこうか!」と鼻息が荒くなる。
- 週末に見る作品を平日にでも漁り始める。
- 金曜日と祭日前が落ち着かなくなるくらいの自分がいる。
- そして作品を視聴する時間だけでなく、毎日が変わっていることに気づく。
- 仕事で悩んでいた自分がちっぽけに見えてくる。
- なので、私には明るい未来があると思えている。
いろんなVODがありますが、当然ですが有名どころのNetflixとU-NEXTを比較してみたいと思います。個人的にどちらも利用しています。経験をもとに良し悪しを加味して、ライフスタイルと費用など相対的に判断してお話しをしてきます。
価格やサービスは2021/11/6 現在のものです。改定もありますので申込時には必ずご自身でご確認くださいね。
【ユーザーの反応と評価】
それではまず、ユーザーのみなさんの声を見てみましょう。
アニメや映画好きの方へ
— ユル姫 (@dpTjOWqwdpYGSX5) November 6, 2021
U-NEXT
・見放題作品が21万本以上
・映画 / ドラマ / アニメ
・マンガ / ラノベ / 書籍 / 雑誌
豊富なラインアップです😍
初回31日間の無料トライアルがあります。期間内の解約であれば費用はかかりません。
是非、動画配信を体験して下さい‼️https://t.co/jqJsRUAW4Z
見始めたら止まりません笑
— ya (@sansansandai) November 6, 2021
U-NEXT、ネトフリ見たいのが次から次に💦😂
U-NEXT、昔の洋画の吹替が少ないが、コスパがかなり優れてて気に入った。
— 製作総指揮クマガミ (@m1911a1m19) November 6, 2021
NetflixとU-NEXTの両社を比較
比較はするんですが、結論から先に言っておきます。
結論:U-NEXT一択!しかありません。
わかりやすく表にしてみます。
サービスの概要
項目 | U-NEXT | Netflix |
---|---|---|
作品数 | ◎作品数 NO.1 | △非公開 |
お試し期間 | ◎お試し期間1ヶ月 | ✕なし |
画質 | ◎4K画質 | ◎4K画質 |
使いやすさ | ◎使いやすい | ○海外サービスのため少し使いにくい |
オリジナル作品 | △少ない | ◎多い |
海外作品 | ◎多い | ◎多い |
国内作品 | ◎多い | △少ない |
アニメ作品 | ◎多い | ○普通 |
漫画 | ○無料もある | ✕なし |
雑誌 | ◎読み放題 | ✕なし |
でも、それを補って余りある条件の良さが魅力です。
それでは、詳しく見ていきましょう。
いざ、視聴が始まったら、

視聴のボタンを押下したらすぐメールが届きます。
なので自分自身が購入したかはっきりわかります。
安心して利用できますね。
過去の履歴も追えるので便利です。
価格の概要
4K画質で4台の端末で作品を楽しみたいという同じ基準値での価格が次の【表】なんですがどうでしょう。
項目 | U-NEXT | Netflix |
---|---|---|
価格 | ¥2,189 | ¥1,980 |
栗オネくんは、この価格をみて最初にNetflixを使い始めたんですが、なんと・・・。よくよく条件をみると
U-NEXTの特典が超魅力的!
U-NEXT:毎月1200円のポイント付与があるため実質税込み¥990なんです。
- 圧倒的な作品配信数(21万本以上のはず)、見放題、無料体験
- 漫画、小説なども同時に楽しめるんです。Netflixにはないサービス。
- 自宅だけでなく、スマホやタブレットで移動の時や時間つぶしに最適。
- 出張の時も見たくないテレビ番組でなくU-NEXTで見たいものを見たい時間で視聴
- 支払い方法も多いのでクレジットカードを持っていない人も利用できます。
なので、失敗が嫌だ!サービスを目一杯楽しみたい!という方はU-NEXTの一択になるでしょう。
漫画も小説もスマホやタブレットで見れた上、4つの端末で視聴ができ、作品数も日本最大級で自宅の大きなインチのテレビで4Kの作品をダイナミックに見れたり、タブレットやスマホの端末で気になっているドラマの続きを出張や外泊通勤途中などの余った時間を有効に活用できて、生活が変わります。
そしてなんと
映画鑑賞やVODに合うお菓子のまとめ
おいしいお菓子を食べながら好きな心ゆくまで没頭して下さい。これからの日常生活がすっかり変わります。
コロナ禍で大きく変化した今、日常をいかにストレスを抱えず生活していくかも大切ではないでしょうか。
皆さんのライフスタイルの一助になれば嬉しい限りです。
今回は、映画鑑賞やVODに合うお菓子のご紹介でしたが、いかがでしたでしょうか。
おいしいお菓子がもっと気になる方は、お菓子売上ランキングでもっと詳しくご紹介していますよ!
お菓子とVODって切っても切れない縁がありますね。

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
また、別の記事でお会いできれば幸いです。
もし面白かった!ためになった!とお感じになられましたらバナーをクリックして頂ければ励みとなります。

にほんブログ村