【最新版】お菓子の売上ランキングはこちらからどうぞ!PUSH

お菓子ブログのスナック菓子 おすすめ12選

おすすめスナック5選

スナック菓子のおすすめは何?スナック菓子で売れているのは?などお菓子のピックアップに悩んでいる方にスナック菓子の原料や風味ごとのおすすめ5選をご紹介します。

栗オネくん

こんにちは😀栗オネくん(@kurionekun461)です。
今日もお越くださり誠にありがとうございます💙

ピンクリ

栗オネくん😊については、以下の通りです

栗オネくんのプロフィール
  • お菓子を仕事で試食して仕入れをする毎日
  • お菓子を食べ続けて3500日更新中
  • お菓子の食べ方で体重5kg減量成功!
栗オネくん
本題がはじまる前に

おいしいお菓子を買って食べている方々の顔を想像し責任を持って記事にしていきます。

是非、記事の最後までおつき合いください。

また、各メーカー様のご協力により深堀りをしていくことが出来ますことをこの場をお借りし御礼申し上げます。

以下メーカー様の敬称は略させて頂きます。

記事を読むメリット

栗オネくん

本記事をお読みいただければ、お菓子の事全般や太るお菓子の事や太らない食べ方などをを詳しく理解できるようになり、毎日鏡の前で悩まず健康的に無理せずストレスフリーでお菓子を食べていくことができます!

食べても太らないお菓子の食べ方をご覧になりたい方はこちらからどうぞ!

目次

お菓子ブログのスナック菓子 おすすめ12選をピックアップした条件

ます、スナック菓子を単にピックアップしてご紹介するだけでは少し面白みに欠けるのかなと考え、原料と味ごとにチョイスしてピックアップする形をとってよりわかりやすくそして選びやすくしてみました。

  • ポテトのスナック(原料)
  • コーンのスナック(原料)
  • 辛いスナック(味)
  • 甘いスナック(味)

この4つのカテゴリ別でご紹介していきます。

せんべいなどはスナックではなく米菓としてカテゴライズしていますので今回は含まれません。気になる方はこちらをどうぞ!

スナック菓子を食べる

原料がポテトのスナック菓子

はじめに、オーソドックスにポテトで作られたスナック菓子の中からおすすめをピックアップしていきます。

第一位 

カルビー ポテトチップス

第二位 

ヤマザキビスケット チップスター

第三位 

日本ケロッグ プリングルス

関東の方では湖池屋の方が人気があったりしますのでカルビーに拘る必要はないでしょう。湖池屋は「国産じゃがいも使用」を売りにしているので『国産しかイヤだ!』という人は湖池屋一択ですね。その分お値段もしますね。

ポテトのスナック菓子
ポテトチップス
95ポイント
チップスター
80ポイント
プリングルズ

2位と3位は美味しさに優劣をつけがたいのですが、価格面でチップスターに軍配があがります!

栗オネくんおすすめ

カルビー 堅揚げポテト

個人的に間違いなく旨いのは堅揚げポテトです。使用しているじゃがいもの品種が他のポテチと違います。じゃがいもの味が噛めば噛むほどしてくるのでクセになります。中毒化しそうです。栗オネくんは『堅揚げポテト』以外ポテチは食べません。

比較するまでもないですが、比較するとこうなります。

味の見える化

食感
ポテチ
油の味
じゃがいもの味
堅揚げポテト

歯茎が痛いのがイヤでなければ堅揚げポテト以外考えられません。

原料がコーンのスナック菓子

次に、コーンで作られたスナック菓子の中からおすすめをピックアップしていきます。 ポップコーン以外コーンスナックはすべて粉状にしたあと製品化されるのであまり好みが分かれないと思いますが、食感を第一に考えたランキングにしました。

第一位 

ハウス とんがりコーン

第二位 

やおきん うまい棒

第三位 

明治 カール

コーンのスナック菓子
とんがりコーン
90ポイント
チップスター
90ポイント
プリングルズ
90ポイント

辛いスナック菓子

スナック菓子の中でも辛さを売りにしたものもあります。アルコール、特にビールや炭酸飲料に合うお菓子です。

第一位

UHA味覚糖 麻ピー

第二位

湖池屋 カラムーチョ

第三位

東ハト 暴君ハバネロ

第一位の麻ピーはあまり知られていないだけで、間違いなく辛いスナック菓子の中で軍を抜いて旨いスナック菓子です。もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。食べたことのある方はすでに麻ピー中毒になっているかも!

甘いスナック菓子

スナック菓子の中でも少数ですが甘いスナックもあります。好みが分かれるところではあります。栗オネくん自身は栗が大好きなので栗以外の甘いスナックはあまり好みではありません。好きな方々どうもすみません。

第一位

東ハト キャラメルコーン

※咀嚼音が小さいので映画鑑賞におすすめです!

第二位

カルビー おさつスナック

第三位

南国製菓 芋けんぴ

お菓子ブログのスナック菓子 おすすめ12選まとめ

さて、いろいろとご紹介してきましたがありきたりのピックアップになってしまった感じです。それだけ各メーカー定番商品は商品力が高いのでこういった結果になってしまったのかもしれません。

ですので、

以下の2品が本当におすすめするスナック菓子です!

栗オネくんおすすめのスナック菓子

UHA味覚糖

麻ピー

カルビー

堅揚げポテト

「麻ピーは珍味だろう!」とお叱りをうけそうですが、どうしてもご紹介したかったので無理やり入れ込んだ感じです。

お菓子売上ランキング最新版
  • お菓子売上ランキングのまとめ記事はこちらからどうぞ
  • 各月ごとのデータが満載!
  • 売れているお菓子がひとめでわかる!
  • 年間の集計データもあるよ!
一番愛されているお菓子がわかります!
『栗オネくん』

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
また、別の記事でお会いできれば幸いです。
もし面白かった!ためになった!とお感じになられましたらバナーをクリックして頂ければ励みとなります。

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
おすすめスナック5選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次