
こんにちは😀栗オネくん(@kurionekun461)です。
たくさんのブログがある中、当ブログへ今日もお越くださり誠にありがとうございます💙
先日、実家の整理をすることになり『栗オネくん』の子供の頃の写真がたくさん出てきました。
その写真を持ち帰ったあとにどう整理するか考えていましたがいいこと思いついたのですぐに実践しました。これが使えるんです!
さてさてふたつのサービスで完結します。それではいってみましょう。
Notion ギャラリー機能
【Notion】というサービスがバズっており【Notion】のサービスはタスク管理、データベース、CRMだったりといったサービスなんですが、勢いがすごそうです!
【Notion】のことは『栗オネくん』が大好きなyoutuber 【Yuka】さんの動画をみて頂いたほうがわかりやすいはずです。
シリーズ化されています。もう、多くの方がご存知だと思いますが、初めての方は参考になさってはいかがでしょうか。
テンプレもプレゼントしてくれたりと、とてもいい人です。記事の下部の方にリンク貼っておきます。
yukaさんのチャンネルのBGMもネオソウルチックな音楽で落ち着いてとてもいい感じです。

とてもおしゃれな生き方です。羨ましい限りです。今のように輝くにはかなり頑張られたのでしょうか。それとも才能でしょうか。
『栗オネくん』はどっぷりハマってしまい、Notion沼の毎日です。
ギャラリー機能はこちらのてくてくテックさんのページを参考になさってはいかがでしょうか。『栗オネくん』の説明より断然わかりやすいです。
さあ、【Notion】でギャラリーの作成ができた人は次へいきましょう。
写真の復元サービスができるサービス
ココからは、このサービスは免責事項をよく読んで使ってください。
個人情報(アップした写真)が漏れるかもしれませんが承知の上で利用してください。という内容でした。
siggraph2016_colorizationというサイトですが、トップ画像は以下のようになります。

もし、表記が英語であれば右上の日の丸のアイコンをクリックします。
1)画像のアップ
下部のselect imageをクリックすれば画像をアップするように促されますので、
古い写真(携帯で撮影したり、スマホアプリで取り込んだjpg)などを選択しアップします。
下の画像はフリー素材ですが、保管状態によってはセピア色になっているのでセピア色の写真も図のようにグレースケールになりますよと、
ちょっと説明があります。

2)カラー化
何はともあれクリックで実行!
「えいっ!」と右側のカラー化ボタンを押すとカラー写真の出来上がり

写真が古いと一度グレースケールの写真を保存して再アップしてカラー化の写真を保存すれば、より鮮明になるようです。
画像をダウンロードする場合は、表示されている画像を右クリックで名前をつけて画像を保存で任意のフォルダにダウンロードしてください。
【超初心者】ブログ執筆支援 音声入力をクエストするは、こちらからどうぞ!
まとめ
- 紙媒体もデジタル化で劣化を防ぐことができる
- プログラミングが苦手な人も無料で管理できるツールがある。
まとめとして以上の2点でも大きくライフスタイルが変わること間違いなしです。
『栗オネくん』の仕事の効率化とブログ執筆にもうまく活用しており今までの生活とは180度変わってしまいました。
紙は、紙の良さがありデジタルにはデジタルの良さがある。その両方の恩恵を受ける生活は魅力があります。
※【Notion】は無料のサービでほぼすべてもサービスを網羅できますし、ファイルも5mbまでだったらアップできます。グループで使用する場合は制限があり有料で使用することになります。
どの端末でも利用できるので『栗オネくん』はパソコン、スマホ、タブレットの3段活用をしています。
そのまま、スマホやパソコンに保存管理してもよいですし、【Notion】でクラウド上で管理するもよし。その人にあった管理方法でお試しあれ。
【Notion】は、こちらからどうぞ。
yukaさんの【まいにちNotion】についてはこちらからどうぞ!
【Notion】をもっと深く知りたいなぁなどと、

Yukaさんの動画がアップされるのが楽しみの毎日です
平成生まれの人は無関係なサービスのようですが、ご両親や祖父母の方々の写真はやっぱり古いので平成生まれの方も重宝しますよ。

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
また、別の記事でお会いできれば幸いです。
もし面白かった!ためになった!とお感じになられましたらバナーをクリックして頂ければ励みとなります。

にほんブログ村