
こんにちは😀栗オネくん(@kurionekun461)です。
たくさんのブログがある中、当ブログへ今日もお越くださり誠にありがとうございます💙
チョコレートが大好きで今流行っている、売れているなどチョコレートを見つけてるけどいいチョコレートないかな?
と思っている人におすすめのおいしいだけでなく心身ともに健康的なチョコレートをご案内します。
おいしいお菓子を買って食べている方々の顔を想像し責任を持って記事にしていきます。
是非、記事の最後までおつき合いください。
また、各メーカー様のご協力により深堀りをしていくことが出来ますことをこの場をお借りし御礼申し上げます。
以下メーカー様の敬称は略させて頂きます。
この記事を読むメリット

本記事をお読みいただければ、毎日鏡の前で悩まず健康的に無理せずストレスフリーでお菓子を食べていくことができます!
不二家の力作 ON・OFF チョコレート

コンセプトは人間の行動するタイミングに合わせた商材の提案
チョコレートを食べる時がどのような時かに合わせて何を配合し、何をマッチングさせるかに焦点をおいたようです。
- ONチョコレート
-
食べるタイミングは行動が集中する時
商品の特長はブドウ糖配合、ピーナツ入り
- OFFチョコレート
-
食べるタイミングは リラックス状態に入る時
商品の特長はGABA配合、入り
どんな味?
おすすめする理由
2021年3月新発売の栗オネくん推しの厳選チョコレート。なぜ栗オネくん推しかというと・・・。
革新的であり、健康に配慮したチョコレート効果を発売した明治とは違った視点での作り込みにあります。
具体的には・・・
- 砂糖を控えめにしている。
- 砂糖の分量を抑えてブドウ糖を使用している。
- GABA(ギャバ)を使用してストレス軽減を考慮している。
不二家の公式ページはこちら
不二家の力作 ON・OFF チョコレート 発売前の秘話
プロトタイプを頂いたのでした。こころして試食しました!
プロトタイプ?どういうこと?では続きをどうぞ。
サンプル 試食
なんと頂いたサンプル品、中身の形が写真のモノと違ってました。
不二家のチョコレートは少し甘めですが、今回は『ON』チョコは砂糖の60%をブドウ糖に置き換えています。
頭もブドウ糖でスッキリするから『ON』というネーミング!
甘さも控えめで大人でも楽しめる味!


お気づきですか
商品のかたちが全然ちがいますよね。
パッケージや形が違う場合など極まれにあることですが、上の画像はメーカーさんからプレゼン用サンプルを頂いた際、記念にスマホで撮影しておいたものです。
- どうしても早めに認知作業をしたかったのか。
- 製造過程で日程が間に合わなかったのか。
不二家 ON OFF チョコレート 市場の反応【もぐナビの評価】
※記事の掲載が早く市場の評価が追いついてなく星の表記が0(ゼロ)の場合もあります。
ON OFF チョコレートの実食評価
項目 | 評価 |
---|---|
甘さ | |
チョコレートのコク | |
食感 | |
不二家のチョコは数あるチョコレートメーカーの中で群を抜いて甘いです。毎回の試食も覚悟が要ります。
しかし、今回のON・OFFは一味違います。甘い物好きにはたまらない甘さになっています!
コロナ禍で溜まったストレスも『OFF』チョコで吹き飛ばせれば◎
ということで、違った視点での紹介でした。
不二家 ON・OFF チョコレート レビューのまとめ
食べすぎ注意
健康志向のチョコレートですが、やはり砂糖を使っていますので、食べすぎ注意。飲み物も無糖にするなどの工夫を。
個包装タイプなので一気に食べず、食べたい時に食べましょう。
チョコレートは食間(ご飯とご飯の間)に食べると食事の量を抑える効果があります。
この効果を利用し、体重維持できますのでおすすめです。

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
また、別の記事でお会いできれば幸いです。
もし面白かった!ためになった!とお感じになられましたらバナーをクリックして頂ければ励みとなります。

にほんブログ村