【最新版】お菓子の売上ランキングはこちらからどうぞ!PUSH

カルビー【スナック菓子】ができるまで 5分でご紹介

カルビーの野菜スナックができるまで
カルビーの野菜スナックができるまで
『栗オネくん』

こんにちは😀栗オネくん(@kurionekun461)です。
たくさんのブログがある中、当ブログへ今日もお越くださり誠にありがとうございます💙

ピンクリ

栗オネくん😊については、以下の通りです

カルビーのスナック菓子ってどやってつくっているんだろう?お菓子ができるまでを詳しく知りたいな。

そんな疑問や質問にお答えします。

栗オネくんのプロフィール
  • お菓子を仕事で試食して仕入れをする毎日
  • お菓子を食べ続けて3500日更新中
  • お菓子の食べ方で体重5kg減量成功!
栗オネくん
本題がはじまる前に

おいしいお菓子を買って食べている方々の顔を想像し責任を持って記事にしていきます。

是非、記事の最後までおつき合いください。

また、各メーカー様のご協力により深堀りをしていくことが出来ますことをこの場をお借りし御礼申し上げます。

以下メーカー様の敬称は略させて頂きます。

この記事を読むメリット

ブルクリ

本記事をお読みいただければ、お菓子の事全般や太るお菓子の事や太らない食べ方などをを詳しく理解できるようになり、毎日鏡の前で悩まず健康的に無理せずストレスフリーでお菓子を食べていくことができます!

ピンクリ

この記事を読めばもう、どのくらいお菓子を食べていいか?という葛藤で迷うことはありません!

目次

 お菓子の重要な役割

お子様は、野菜が苦手で食べられないという方多いのではないでしょうか。

小さなお子様には好き嫌いがつきものです。

お菓子にはいろんな栄養素が含まれています

今、販売されているお菓子にはミネラル、ビタミン、などの多くの栄養素が含まれています。それは多くの企業様が食育という分野に積極的に取り組みをしているからです。

ですから、お子様の栄養補給にお菓子は最適なアイテムです。

甘いお菓子は脳に栄養素や血液を運ぶ働きがあります

脳が働くにはブドウ糖は不可欠です。1時間に5gを必要とします。ラムネのようなタブレット類は最適なお菓子です。特に受験生は必携ですね。

この記事を読み終えると以下のことがよくわかるようになります。

  1. 発売されたお菓子の売れ行きや動向がわかる
  2. 季節によってどの商品が売れているか人気なのかクエスト(発見)できる
  3. 太らない食べ方をいろんな記事内に散りばめているので上手な食べ方が身につく
  4. とにかく太ったらどうしようと思うストレスから少しでも解放される!

スナック菓子【サッポロポテト】ができるまで

ご存知だと思いますが、サッポロポテトつぶつぶベジタブルは、緑、赤、オレンジのつぶつぶ入りの棒状のスナックです。

それでは、いってみましょう!

サッポロポテトつぶつぶベジタブルのつぶつぶの中身

サッポロポテトつぶつぶベジタブルの中に見える色のついたもの。中身をご紹介します。

つぶつぶの中身
  1. 緑・・・ほうれん草
  2. 赤・・・赤ピーマンのペースト、レッドビートパウダー
  3. オレンジ・・・にんじん、赤ピーマンのペースト
サッポロポテトつぶつぶベジタブルの中身の説明

サッポロポテトつぶつぶベジタブル製造工程

STEP
原料を混ぜる

小麦粉に蒸したじゃがいものと7種類の野菜を加えて混ぜます。

7種類の野菜のイラスト
STEP
蒸して生地にする

上記にあてて、蒸しながらこねます。するとおもちのような生地にまとまってきます。

ふかしたじゃがいもののイラスト
STEP
生地を伸ばす

ローラーにかけます。薄い板状になるよう生地をぺったんこになるまで丁寧にのばしていきます。

板状に伸ばされたスナック菓子のイラスト
STEP
型抜きをする

ぺったんこに伸ばした生地をサッポロポテトのカタチになるように機械で型抜きをします。

型抜きされたサッポロポテトの画像
STEP
油であげる

植物油でサクサクに揚げます。

油で揚げられたサッポロポテトの画像
STEP
味付けする

調味料をふりかけてシーズニング(味付け)をします。

味付けをされる野菜スナック
STEP
袋・箱詰めされる

自動包装機で袋に詰めてできあがり

袋詰されるサッポロポテトつぶつぶベジタブル
STEP
出荷する

商品を全国に出荷します。

出荷される荷物のイラスト

サッポロポテトつぶつぶベジタブルの製造にかかる日数

サッポロポテトつぶつぶベジタブルの製造にかかる日数は3日です。

結構長いんですね。

サッポロポテトつぶつぶベジタブルのおいしさのひみつ

7種類の野菜をふんだんに使い生地にじっくり時間をかけて練り込み丁寧に仕上げています。

サッポロポテトつぶつぶベジタブル野菜の種類のイラスト

スナック菓子【さやえんどう しお味】ができるまで

こちらもご存知さやえんどうしお味は、えんどう豆を使ったスナックでノンフライ製法で製造しています。

それでは、いってみましょう。

スナック菓子【さやえんどう しお味】の中身

良質なえんどう豆を使用したお豆の栄養・おいしさがまるごと活きた野菜スナックです。食物繊維だけでなく今注目を浴びている植物性のタンパク質も豊富です。

さやえんどうしお味の画像

スナック菓子【さやえんどう しお味】の製造工程

STEP
原料を混ぜる

乾燥させて粗く挽いた、えんどう豆と細かくした米を混ぜます。

原料もえんどう豆と米のイラスト
STEP
膨らませる

原料と水を一緒に混ぜ合わせて生地をふくらませます。

さやんどうしお味の生地を生成しているイラスト
STEP
成型する

膨らませた生地を軽い食感のパフ(※1)に仕上げて成型します。

成型した状態のさやえんどうしお味のイラスト
STEP
熱風で焼く

熱風を吹きつけてこんがり焼きます。

STEP
味付けする

ノンフライ製法ですが、のどごしを良くするためこの時少量に油を吹きかけています。

STEP
袋・箱に詰める

自動包装機で袋に詰めてできあがり

STEP
出荷する
出荷される荷物のイラスト

パフとは、ふっくら焼き上げたものでポン菓子の別称でもあります。

引用元:ウィキペディア

スナック菓子【さやえんどう しお味】

スナック菓子【さやえんどう しお味】の製造にかかる時間は、30分です。サッポロポテトつぶつぶベジタブルと違い出来上がるまでの時間が短いですね。

スナック菓子【さやえんどう しお味】のおいしさのひみつ

さやえんどうしお味は、着色料は一切使用しておらず原料本来の色です。

また、「豆約111粒分の食物繊維」といたっているように食物繊維やお豆のタンパク質を含むためサッポロポテトつぶつぶベジタブルと同様おやつに最適なアイテムですね。

サッポロポテトつぶつぶベジタブルの市場の反応【もぐナビの評価】

※記事の掲載が早く市場の評価が追いついてなく星の表記が0(ゼロ)の場合もあります。

スナック菓子【さやえんどう しお味】の市場の反応【もぐナビの評価】

※記事の掲載が早く市場の評価が追いついてなく星の表記が0(ゼロ)の場合もあります。

サッポロポテトつぶつぶベジタブルよりさやえんどうしお味の方が星の数が多いですね。

食物繊維と植物性タンパク質が摂れるのがいい!と、反応が多いようです。栄養面への気配りが見て取れます。

ライバルと称されるのが東ハトのビーノです。ビーノの方が食感が良いように感じる方もいらっしゃるかと思います。

人により好みがあるでしょうが、食べ比べてみてはいかがでしょうか。ビーノ派とさやえんどう派どちらでしょう。

カルビー【スナック菓子】ができるまでのまとめ

原材料をみるといろんな栄養素が入っていて体にいいのでおやつに最適ですね。

好き嫌いの激しいお子様の栄養摂取に1日200kcalを目安に、ぜひどうぞ!食べる時間帯も重要です。

おやつについて食べる量や時間について深堀りしている記事があるのでぜひご参考にして頂ければありがたいです。

今どきの売上ランキングが気になる方は、コチラからどうぞ。

お菓子売上ランキング最新版
  • お菓子売上ランキングのまとめ記事はこちらからどうぞ
  • 各月ごとのデータが満載!
  • 売れているお菓子がひとめでわかる!
  • 年間の集計データもあるよ!
一番愛されているお菓子がわかります!
栗オネくん

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
また、別の記事でお会いできれば幸いです。
もし面白かった!ためになった!とお感じになられましたらバナーをクリックして頂ければ励みとなります。

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
カルビーの野菜スナックができるまで

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次