【最新版】お菓子の売上ランキングはこちらからどうぞ!PUSH

カルビー ラブジャパンプロジェクト 2021 レビュー

カルビーのラブジャパンプロジェクト
『栗オネくん』

こんにちは😀栗オネくん(@kurionekun461)です。
たくさんのブログがある中、当ブログへ今日もお越くださり誠にありがとうございます💙

カルビーのLOVE JAPAN(ラブジャパン)プロジェクトのこと詳しく知りたい。その中でもおすすめの商品をもっと詳しく知りたいと思っているいる方に カルビーのLOVE JAPAN(ラブジャパン)プロジェクト についてわかりやすくご紹介します。

栗オネくんのプロフィール
  • お菓子を仕事で試食して仕入れをする毎日
  • お菓子を食べ続けて3500日更新中
  • お菓子の食べ方で体重5kg減量成功!
栗オネくん
本題がはじまる前に

おいしいお菓子を買って食べている方々の顔を想像し責任を持って記事にしていきます。

是非、記事の最後までおつき合いください。

また、各メーカー様のご協力により深堀りをしていくことが出来ますことをこの場をお借りし御礼申し上げます。

以下メーカー様の敬称は略させて頂きます。

この記事を読むメリット

ブルクリ

本記事をお読みいただければ、毎日鏡の前で悩まず健康的に無理せずストレスフリーでお菓子を食べていくことができます!

この記事を読み終えると以下のことがよくわかるようになります。

  1. 発売されたお菓子の売れ行きや動向がわかる
  2. 季節によってどの商品が売れているか人気なのかクエスト(発見)できる
  3. 太らない食べ方をいろんな記事内に散りばめているので上手な食べ方が身につく
  4. とにかく太ったらどうしようと思うストレスから少しでも解放される!
目次

カルビーの2017年から始まったラブジャパン プロジェクト

カルビーのラブジャパンプロジェクト
カルビーのラブジャパンプロジェクトは、毎年開催中

2017年より始まったラブジャパンプロジェクトとは、日本のいろんな地方のお国自慢の味をポテトチップスやかっぱえびせんのフレーバーで発売し、地元を皮切りに日本全体を元気にしていくといく壮大な企画です。

引用元:カルビーラブジャパンプロジェクト

2017年より始まったラブジャパンプロジェクトとは、日本のいろんな地方のお国自慢の味をポテトチップスやかっぱえびせんのフレーバーで発売し、地元を皮切りに日本全体を元気にしていくといく壮大な企画です。

今年発売になっている商品は、以下の通り。

2021年 カルビー  ラブジャパンプロジェクト発売商品

2021年の九州限定発売はポテトチップス2品とじゃがりこです!

カルビーはお菓子を通じて地域で有名な産品や知る人ぞ知る味などを全国に紹介することで、地域の食文化の発展を支え、豊かな生活の形成に貢献します。

カルビー株式会社:公式ブランドサイトより

九州【熊本】の味

【熊本】ポテトチップスからし蓮根味

ポテトチップスからし蓮根味のパッケージ写真
項目内訳
発売日2021/7/19
内容量55g
パッケージ熊本城をあしらっています
ポイントからし蓮根の黄色が映えます
味わいツンと来る風味、後味に味噌の風味

九州【宮崎】の味

【宮崎】ポテトチップスチキン南蛮味

ラブジャパン企画ポテトチップスチキン南蛮味
項目内訳
発売日2021/7/19
内容量55g
パッケージヤシの木やサーフボードで南国感
ポイント砂浜で宮崎らしさを表現
味わいタルタルソースの風味、甘酢の甘さと酸味。チキンのうまみ。

九州【福岡】の味

【宮崎】じゃがりこごぼ天うどん味

ラブジャパンプロジェクトじゃがりこごぼ天うどん味のパッケージ画像
項目内訳
発売日2021/7/19
内容量52g
パッケージごぼ天うどんをしっかり表現
ポイントごぼう香る優しい味わい
味わい福岡県民の定番「ごぼ天うどん」の味を再現

2021年ラブジャパンプロジェクト 発売商品のターゲット層

今回のフレーバーはご当地及び九州地区の30代から50代の男女をターゲットにしている商品です。

からし蓮根、チキン南蛮、ごぼ天うどんの名前から想像がつくように青年層、若者層より少し上の中年層をターゲットにしたフレーバーで勝負しています。

ご興味のある方はぜひどうぞ!

ラブジャパン商品の食べ比べをカルビーのCMキャラクターの川口春奈さんがご自身のyoutubeチャンネルで動画をアップしています。

過去の カルビー  ラブジャパンプロジェクト 発売商品

2020年度の商品

北海道

じゃがりこ昆布しお味のパッケージ
  • じゃがりこ:北海道 昆布しお味

東北

ラブジャパンプロジェクト東北フレーバーのパッケージ
  • ポテトチップスクリスプ:青森にんにく
  • サッポロポテトバーベQ:岩手 盛岡じゃじゃ麺
  • ポテトチップス:宮城 仙台牛炙り焼き味
  • ポテトチップス:秋田 きりたんぽ鍋味
  • 堅あげポテト:山形 だだちゃ豆味
  • ポテトチップス:福島 いかにんじん味

関東

ラブジャパンプロジェクト関東フレーバーのパッケージ
  • ポテトチップス:茨城 ほしいも味
  • 堅あげポテト:栃木 宇都宮餃子味
  • ポテトチップス:群馬 焼きまんじゅう味
  • ポテトチップス:埼玉 うなぎの蒲焼味
  • 堅あげポテト:千葉 丸大豆しょうゆ味
  • かっぱえびせん:東京 天ぷら味
  • ポテトチップス:神奈川:横浜家系ラーメン味

中部

ラブジャパンプロジェクト中部地区フレーバーパッケージ
  • かっぱえびせん:新潟 かんずり味
  • jagabee:富山 白えび味
  • ポテトチップス:石川 金沢おでんカニ面味
  • ポテトチップス:福井 炙りへしこ風味
  • ポテトチップス:岐阜 ピリ辛鶏ちゃん味噌味
  • ポテトチップス:静岡 わさび漬け味
  • 堅あげポテト:愛知 手羽先味

近畿

ラブジャパンプロジェクト近畿地区フレーバーパッケージ
  • かっぱえびせん:三重 あおさの味噌汁味
  • ポテトチップス:滋賀 近江牛ステーキ味
  • 堅あげポテト:京都 ちりめん山椒味
  • ポテトチップス:大阪 紅しょうが天味
  • サッポロポテトバーベQ味:加古川かつめし味
  • ポテトチップス:奈良 奥大和柿の葉すし味
  • サッポロポテトつぶつぶベジタブル:はちみつ南高梅味

中国

ラブジャパンプロジェクト中国地区フレーバーパッケージ
  • ポテトチップス:鳥取 牛骨ラーメン味
  • 堅あげポテト:島根 神出雲唐辛子マヨ味
  • ポテトチップス:岡山 えびめし味
  • かっぱえびせん:広島 汁なし担々麺味
  • ポテトチップス:山口 山賊焼味

四国

ラブジャパンプロジェクト四国地区フレーバーパッケージ
  • ポテトチップス:徳島 鯛だし香る鳴門のうず塩味
  • Jagabee:香川 オリーブオイルとしお味
  • ポテトチップスクリスプ:愛媛 じゃこ天味
  • サッポロポテトつぶつぶベジタブル:高知 ゆずポン酢味 

九州

ラブジャパンプロジェクト九州地区フレーバーパッケージ
  • じゃがりこ:福岡 ごぼ天うどん味
  • 堅あげポテト:佐賀 佐賀のり味
  • ポテトチップス:長崎 佐世保レモンステーキ味
  • ポテトチップス:熊本 からし蓮根味
  • かっぱえびせん:大分 醤油香るかぼす味
  • ポテトチップス:宮崎 チキン南蛮味
  • ポテトチップス:鹿児島 鰹味噌味
  • ポテトチップス:沖縄 タコライス味

ラブジャパンシリーズだけで1年間に47種類のフレーバーを発売しています。ポテトチップスや野菜スナック類はいかに多くの味付けで発売できるかが伺えます。カルビーの強さはこんなところにもあります。

チョコレートであれば、ミルク、ビター、ホワイト、いちご、抹茶、ルビーチョコレートくらいに限られてしまいます。

ポテトチップスに関していろんな視点での記事がありますのでお時間がございましたらご覧頂ければありがたいです。

ポテトチップスや野菜スナックに関する記事はこちらからどうぞ!

カルビー ラブジャパンプロジェクト 2021 レビューのまとめ

このプロジェクトは、数量限定で始まった企画がリピートで【もう一度食べたい】という声に応えて毎年開催されるようになり地区ごとに再販されるものと全国のその他の味をピックアップし各地区ごとで行われています。

毎年、「今年はどの味ですか?」「今年はいつですか?」など問い合わせも数多く恒例のカルビーの企画に成長しています。

今後は、発売しているもの以外のフレーバー(味)も発売されるかもしれません。ご当地の味がポテトチップスやかっぱえびせんなどの野菜スナックになると少し心が踊るのはなぜでしょうか。

地元愛をうまく利用した企画ですね。毎年継続してほしい企画です。

『栗オネくん』

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
また、別の記事でお会いできれば幸いです。
もし面白かった!ためになった!とお感じになられましたらバナーをクリックして頂ければ励みとなります。

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
カルビーのラブジャパンプロジェクト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次